「ヘロデ王の墓」見つかる 


ヘロデ王の墓」見つかる 
ヘブライ大学発表

 イスラエルヘブライ大学考古学研究所は8日、生誕直後のイエス・キリストを殺そうとしたことや、世界遺産に登録されているマサダ要塞(ようさい)などの巨大な建設事業で知られるローマ時代のユダヤ王ヘロデ(紀元前74〜同4年)の墓が見つかった、と発表した。

 発見者のエフド・ネツェル教授によると、墓はエルサレムの南15キロ、ベツレヘムを越えたところにある山に造ったヘロデの要塞兼宮殿ヘロディオンの地中にあり、72年から発掘してきた。

 ヘロデの埋葬場所は、ローマ時代の歴史記録などからヘロディオンにあるとの見方は根強かった。
だが、墓が見つからず、ユダヤ史の謎の一つとされていた。

 ネツェル教授は、約350メートルにわたる墓への階段や、王とみられる高位の人物の石棺の外側を覆っていた装飾細工の一部が見つかったとし、「ヘロデ王の墓と断定した」と述べた。
ただ、石棺はローマの支配に抵抗したユダヤ人に破壊されたと見られ、骨が残っている可能性は低いという。

 紀元前にベツレヘムで生まれたとされるキリストの生誕を聞いたヘロデは、新約聖書のマタイ福音書によると、ユダヤ王の座を奪われることを恐れて2歳以下の男児をすべて殺させたという。
キリストは親に連れられて逃げ、無事だった。